北埼玉医師会

メディカルセンター

訪問看護・居宅介護支援の
ご案内

新着情報

News

訪問看護ステーションとは

About

訪問看護ステーションとは、専門の保健師・看護師がご自宅で行う看護のこと

北埼玉医師会訪問看護ステーションでは、専門の保健師・看護師がご自宅にお伺いし、必要な看護を提供いたします。

これは、介護が必要になっても住み慣れた地域社会や自宅で療養できるよう支援することを目的とします。

対象となる方

  • 加須市・羽生市にお住まいの方

    その周辺地域にお住まいの方も対象となります。
    詳しくはご相談ください。

  • 居宅等において療養を必要とする状態で、
    訪問看護が必要と主治医が判断した方

    介護保険または医療保険の利用になります。

医師との関係・ご利用までの流れ

  • 訪問看護のご利用には、主治医からの「訪問看護指示書」が必要です。
  • 医師の指示書、ケアマネジャーのケアプランに沿って訪問計画を作成します。
  • 訪問看護計画書・報告書は月1回主治医に提出します。
  • ケアプランはご利用者様・ご家族様に説明し、同意を得てからサービスを提供します。

主なサービス内容

Service

介護度にかかわらず、病状観察や療養生活に不安のある方を専門家の目で見守り、自立支援を行います。
提供時間は必要に応じておおむね30分〜1時間30分程度です。

ご家族等への介護支援・相談
病状の観察
清拭・洗髪・入浴など
清潔援助など
ターミナルケア
カテーテル・医療機器などの管理
床ズレの予防と処置
リハビリテーション
食事(栄養)の指導
排泄の介助・指導
医師の指示による医療処置
認知症のケア

ご利用料金について

PRICE

医療保険、介護保険に
定められた負担額となります。
その他傷病名により
公費負担があります。

※詳しいことはお問い合わせください。

医療機関の方へ

Medical institution

居宅介護支援事業所とは

About

介護支援専門員が常駐し、病気や障害をお持ちの方が、自分らしくご自宅で過ごすことができるよう、
居宅サービス計画(ケアプラン)の作成や居宅サービス事業者との連絡調整を行っています。

営業日・時間※訪問看護ステーション・居宅介護支援事業所ともに同じです

営業日:月曜日〜金曜日

(国民の祝祭日および、12月29日〜1月3日、8月13日〜8月15日を除く)

時間:8:30〜17:00

※状態の変化や病状の観察、緊急の訪問、かかりつけ医との連携など24時間対応できます。

アクセス

Access

北埼玉医師会

〒347-0043
埼玉県加須市馬内441 メディカルセンター内

  • 南羽生駅から車で8分 徒歩で35分
  • 加須駅から車で9分 徒歩40分
  • 加須車庫から徒歩15分(1.2㎞)
在宅医療連携室のご案内はこちら